富士住建– tag –
-
【富士住建】オプションクロスの金額を画像・図面付きで解説!
注文住宅の楽しみの一つ、それはクロス選び! インスタグラムでも#クロス迷子(壁紙選びに迷うこと)の投稿件数は約2000件あり、たくさんの人がその選択肢の多さに楽しみつつも頭を悩ませている様子が伺えます。 富士住建でも標準仕様でいくつかは設定さ... -
【IH割った…】火災保険を使って〇〇万円GET!申請方法は?いつ振り込まれる?使い方を完全解説
新築に移り住んで約半年…IHコンロの上にフライパンの蓋を落としてしまい、バキッと亀裂が入ってしまいました…。 完全に私の過失です… このまま使うと危険ですが自費で交換だとどう考えても高いので、富士住建で加入した火災保険を使おうと思い連絡をしまし... -
ピノアースって実際どうなの?メリットとデメリットを本音レポ!
富士住建の標準仕様の床材はWOODONEの無垢床ピノアースです。我が家もピノアース ライト色を採用しました。 無垢床は高級品と言われ、注文住宅を建てる上でできれば採用したい…と考える人も多いでしょう。 しかし無垢床でよく聞くメリット・デメリット… ... -
【138人にアンケート】みんなはどれを選んだ?富士住建キッチン人気ランキング!
富士住建のキッチンは標準でタカラスタンダード・クリナップ・トクラスの3社から選ぶことができます。 すべてのキッチンメーカーにおいてハイグレードな装備を選択できますので、仕様決めで悩まれる方も多いのではないでしょうか? そこで今回の記事では筆... -
【富士住建 WEB内覧会】トイレ TOTOネオレストの使用感とトイレ収納をレポ
富士住建は標準でTOTO・LIXILの2社から選ぶことができます。 我が家はTOTOネオレストを採用しました! 1階のトイレはお客様も使用するということでスッキリ見えることを意識して設計しました。 記事のポイント トイレ内に手洗いなし トイレの背面に壁面収... -
18畳のリビングを広く見せたい!我が家で取り入れたテクニック5選
我が家は35坪、リビングの広さは18.5畳+和室4.5畳です。 SNSで見るようなひろ~いリビングに憧れていましたが予算も土地もありません!(断言) 吹き抜けもありません! そこで今回の記事では18.5畳のリビングを少しでも開放的に使えるような工夫をお伝え... -
【図面じゃわからない】3ヶ月住んでみて…富士住建の家後悔ポイント6選!
入居して3ヶ月を過ぎてくると徐々に出てくるのが後悔ポイントです。計画段階では気づかなかったところ、実際に住んでみて不便だと感じるポイントが多々出てきました…。 今回の記事では我が家の後悔ポイント6選をまとめました。 記事のポイント 和室の飾り... -
全人類無垢床を選ぶべし!無垢床に取り憑かれし女が意匠性について熱く語る!
富士住建では無垢床「ピノアース」が標準仕様です。 私は無垢床が標準仕様ならそっちの方がいいっしょ!という理由で採用しました。 しかし無垢床は傷つきやすい、経年変化がある、手入れが大変…などのデメリットがよく聞かれます。 もちろんそのデメリッ... -
完全フル装備とはいえ…富士住建でやってよかったオプション6選【オプション料金有】
我が家が契約したのは関東を中心に展開するハウスメーカー、富士住建です。 標準仕様が充実している「完全フル装備」がウリの富士住建なのですが、やはり何箇所かはオプションでやってよかった〜!と思うところがあったのでご紹介します。 記事のポイント ... -
【富士住建】至福のひととき!浴室テレビでYouTubeを観る方法は?
富士住建の最強標準装備のひとつ、それは浴室についている24型テレビ。 ただこのテレビ、そのままだと地上波とBS(契約していれば)しか見られないんですよね。 しかし!HDMIケーブルをあらかじめ配線してもらうことでYouTubeなどを観ることができるように...
12