【富士住建】至福のひととき!浴室テレビでYouTubeを観る方法は?

富士住建の最強標準装備のひとつ、それは浴室についている24型テレビ。

※2021年仕様変更があり22型になりました。

ただこのテレビ、そのままだと地上波とBS(契約していれば)しか見られないんですよね。

しかし!HDMIケーブルをあらかじめ配線してもらうことでYouTubeなどを観ることができるようになります!

この記事では

この記事のポイント
  • 浴室テレビでYouTubeを見るために必要なもの
  • 取付方法
  • 設定方法

をご紹介します!

2022年浴室テレビの標準仕様が変更になりました!大まかなやり方自体は変わらないのですが、参考までにお願いします。

目次

用意するものはケーブル・中継アダプタ・Fire TV stickの3つ

私が購入したものは以下の3つです。

  1. FIRE TV stick
  2. HDMIケーブル
  3. 中継アダプタ

なぜFire TV stickにしたかというと、Amazonプライム会員だからです(笑)

年間3900円でプライムビデオが見放題ですし、kindleで本も読み放題なのでよく活用しています。

Fire TV stickならプライムビデオやYouTube、その他動画コンテンツが一通り見放題なのでいいですよ。

Fire TV Stick

まずテレビにネット動画を映すための機材が必要です。私はFire TV stickを購入しました。

セール期間中に購入したので5,480円でした。

なぜFire TV stickかというと先ほど書いた通り、Amazonプライム会員だからということ一択です!笑

他にもGoogle chrome castなどがあります。

我が家の仕様では浴室テレビのリモコンで操作できなかったのですが、2021年の標準仕様からは浴室テレビで操作可能です

がちゃぽん

いいなぁ・・・

HDMIケーブル

私が購入したのはAmazon ベーシック ハイスピードHDMIケーブル7.6mです。

Fire TV Stickを買うことを決めていたので、とりあえずAmazonのものを買っておけば間違いないかなって思って買いました(適当)

後々判明しますが、あまりケーブルが長すぎても映らないとか。

電気関係疎いので詳しくはごめんなさい。ただこちらの商品だとちゃんと映りました!

ちなみになぜこんなに長いかというと

この浴室沿いにぐるっと巡らせてる青いラインがHDMIケーブルです。

お風呂を半周する分の長さが必要だったので、かなり長めのものを用意しました。

実際は外側ではなくて天井を通したのですが、必要な長さ自体はあまり変わりませんね。

外壁側は断熱材がミチミチに詰まっていますが、天井は点検口があるのでそうじゃないんですよね。

もしオプション代を減額したいかたは一言担当者に伝えてみてもいいかもしれません。

中継アダプタ

HDMIケーブルの先端は凸、Fire TV Stickも凸なので凹の中継器を用意しなくてはいけません。

私が購入したのはホーリック HDMIケーブル 中継アダプタです。

似たようなものがダイソーで500円で売っていました。

要はつなげれば何でもいいと思うので、どこで購入してもOKです。

取り付け方法

まずは富士住建にHDMIケーブルを渡して配線をしてもらいます。

Fire TV stickの場合、別途コンセントも必要になりますので忘れずに設置してください

ケーブルは脱衣所に設置したカウンターの上に出してもらいました。

本当は足元コンセントの脇に出す予定でしたが、長さが足りなくなるかもしれないと言われたのでこの形となりました。

私はすべて施主支給だったので特にオプション代はかかりませんでした。

ただ他の方だと3万円近くかかってる方もいらっしゃったので、監督や支店によりけりなのでしょうか。

機器をケーブルに繋ぐ

購入したFire TV stickとHDMIケーブルを接続します。

写真のようにHDMIケーブル⇒中継アダプタ⇒Fire TV stickの順番で差し込むだけでOKです。

そしてFire TV stickを電源に刺します。

あふれ出る生活感

我が家はヒーター用につけた足もとのコンセントに刺していますが、カウンター上のコンセントにしようか…。

使い勝手を見て決めたいと思います!

画面を確認

さてここまで終わったらあとは映るかの確認です。

浴室テレビのリモコンで、外部切替ボタンでHDMIを選択します。

そのあとFire TV Stickのリモコンで電源を入れます。

画面に水滴がついていて汚いw

無事に映りました!

あとは画面の指示に従って設定すれば完了です!

画質が思いのほか良かった

視聴してみての感想は、テレビが1080pに対応しているため思った以上に画質は良かったです。

サウンドも特にこだわりが無いので私は満足でした。

私はKingGnuのMVを観ながら風呂に入りました。

お風呂に浸かりながら大好きなアーティストのMVを観るもヨシ!

アニメやドラマを観るもヨシ!

至福のお風呂体験をご自宅でいかがですか?

富士住建は浴室テレビが標準仕様です。住宅メーカーによって標準仕様に差がありますので、注文住宅検討の際は必ず比較検討を!

浴室TVのリモコンで操作できるように※2022年3月追記

2021年に浴室テレビの標準仕様が変更になったため、FIRE TV stickのリモコンを浴室内に持ち込む必要がなくなりました!

富士住建って後発有利すぎますよね(怒)テレビリモコンで操作できると楽ですよね。

我が家のモデルは操作不可のためリモコンをジップロックに入れて持ち込んでいますが、不具合なく使えています。

ただ水がかからないか不安になるので気を使います。はぁ…うらやましい。

2023年5月追記:リモコン、反応しなくなりました…。お風呂場に持ち込むと2年ちょっとが寿命なようです。今はスマホで操作しています。

お風呂時間が至福のひとときに!

富士住建の最強標準仕様、浴室テレビ

私はほとんどテレビを観ないので正直必要ないかなと思っていましたが、これなら最高です!

必要なものや手順をまとめると、

  • ストリーミング再生機器(我が家はFIRE TV stick)・中継アダプタ・HDMIケーブルの3つを購入
  • 住宅メーカーにHDMIケーブルを配線してもらう
  • HDMIケーブルに中継アダプタ・ストリーミング機器を接続
  • 画面表示に従って設定後、視聴可能
  • ストリーミング機器周辺にはコンセントを設置

設定等は特に難しいことはないので、迷うことはないかと思います。

使い方としては、イヤイヤ期でお風呂に入りたがらない子供を誘導するために使っている方もいらっしゃいました。

私は呪術廻戦にドはまりしているのでYouTubeでOPを観たり、プライムビデオで本編を観たりしています。

子育て期間中は忙しくてなかなか時間が取れないかと思いますが、それでもやってよかったと思います!

それではご覧いただきありがとうございました!

「注文住宅を建てたいけどどうしていいかわからない…」

そんな方へ無料で使えるサービスをランキングにまとめました

\ 記事はこちら /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • いつも参考にさせてもらってます。質問なんですが、HDMIのコードが壊れたらどうするんですか?

    • はじめまして!HDMIケーブルが壊れたらテレビを外して交換する予定です。
      富士住建のアフターに相談すれば外してくれるので、それで対応します!

      • ありがとうございます。返信きてるの気づかず、今読みました笑 うちは配線が窓の関係でクランクしているので、壊れても交換が難しそうです。なのでCD管はなしになりそうです。

  • はじめまして。富士住建の家で同じ仕様のテレビがついています。
    がちゃぽんさんのブログを拝見し、後付け工事でHDMI接続を考えています。
    Fire TVを利用する予定ですが、浴室の外にある本体に浴室内からリモコンは
    操作可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

    • はじめまして!コメントありがとうございます。浴室内からリモコン操作できますよー!
      私は住み始めてから2年間ほぼ毎日、リモコンを持ち込んで操作しています(笑)
      100均で売ってる防水のジップロックみたいな袋に入れてますが、壊れることなく2年使えています。
      参考になれば幸いです♪

  • はじめましていきなりコメントすいません。
    昨年末に富士住建で家を建て住み始めました。
    お風呂のTVなのですがFire TVをつけたいと思いあらかじめHDMIの工事をしてもらってます。いざ、Fire TV stickを接続してみたのですが画面に映らず現場監督に相談したら このTVは対応してないと思う と言われました。同じ富士住建でもテレビが違うことってあるのでしょうか?🥲

    • はじめまして!
      昨年末に建てられたんですね。となるとTVメーカーはツインバードでしょうか?
      我が家はひとつ前のWATEX製なのではっきりしたことは申し上げられないのですが、原因として考えられるのは
      ・HDMIケーブルがFireTVstickに対応していない
      ・HDMIケーブルが長すぎる
      新しいFireTVstickだと4K対応なので、HDMIケーブルも高速通信対応の規格でないと映らないというコメントを頂いたことがあります。
      またケーブルが長すぎても処理速度が保てず不具合が出る可能性があると監督から言われました。
      Instagramで同じTV、FireTVstickを購入し無事に使用されている方がいるので聞いてみても良いかもしれません。
      参考になれば幸いです♪

  • 色々な人がHDMIケーブルを壁から出していますが、HDMI中継アダプターのコンセントタイプが有るのに其を遣っていないのは何故なのでしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      他の方はわかりませんが、我が家の場合はダメだったときのためですかね(笑)
      このやり方は富士住建で推奨しているわけではないので、仮に映らなかった場合また電気工事やったりと手間が増えるので…。
      早くYouTube対応の浴室TVを標準にしてほしいですねww

コメントする

目次