お金のこと– category –
-
【夫がクレカ持ってない】妻のカードでふるさと納税の控除を受ける方法
サラリーマンにとって超お得な制度、ふるさと納税活用していますか? 11月からスタートしたマイナビふるさと納税ではなんと「納税額の10%をAmazonギフト券でプレゼント」という超太っ腹なキャンペーンを行っています! 私も12月に納税して1月にギフト券を... -
【富士住建】オプションクロスの金額を画像・図面付きで解説!
注文住宅の楽しみの一つ、それはクロス選び! インスタグラムでも#クロス迷子(壁紙選びに迷うこと)の投稿件数は約2000件あり、たくさんの人がその選択肢の多さに楽しみつつも頭を悩ませている様子が伺えます。 富士住建でも標準仕様でいくつかは設定さ... -
【IH割った…】火災保険を使って〇〇万円GET!使い方と流れを完全解説
新築に移り住んで約半年…IHコンロの上にフライパンの蓋を落としてしまい、バキッと亀裂が入ってしまいました…。 完全に私の過失です… このまま使うと危険ですが自費で交換だとどう考えても高いので、富士住建で加入した火災保険を使おうと思い連絡をしまし... -
【70坪の土地】外構費用は204万円!土間コン・ウッドデッキの明細を大公開
我が家は平たんな住宅街で70坪の土地に35坪の家を建築し、トータルの外構費用は204万円でした。 外構の内容は大まかに駐車場の土間コン3台分、カーポート、ウッドデッキ、目隠しフェンスなどです。 この記事では外構費用の明細を公開します! インスタで同... -
【富士住建】建築費用を大公開!35坪の家の坪単価は?
我が家は2019年に富士住建で契約をし、2021年に引き渡しとなりました。今回の記事では気になる建築費用・坪単価を公開します。 この記事でわかること 総額22,797,121円(税込)坪単価は65万円諸費用を除くと60万円 2022年10月現在、ウッドショックや情勢不...
1