【富士住建】クリナップキッチン(ステディア)の口コミ集めました

記事内に広告を含みます

富士住建のキッチンは標準でタカラスタンダード・クリナップ・トクラスの3社から選ぶことができます。

このキッチン選びですが、まぁ沼り(深みにはまる)ます…

そこで今回の記事ではクリナップキッチンを実際に使っている富士住建ユーザーから口コミを集め、メリット・デメリットをまとめました

メリットデメリット
洗エールレンジフードは掃除が本当に楽
高いデザイン性で来客に驚かれる
ステンレスキャビネットで虫対策もOK
カップボードが使いにくい
オプションが高い
流レールシンクの溝に汚れが溜まりやすい

キッチン選びの参考になれば幸いです。

目次

*まちゃん*さんの口コミ

*まちゃん*さん(@fuji_machan)さんのマイホームは2020年8月に完成しました。

@fuji_machanさん宅キッチン

カップボード収納はカフェスタイル、オプションでダイニング側収納(引き出しタイプ)を付けています。

良い点:デザイン良し、洗エールレンジフードが最高

*まちゃん*さん

なんと言っても見た目!
遊びにきた人皆に驚かれるカフェスタイルは最高です!

ブルーグレーのシンクも精神が落ち着く色で好きです♪

洗エールレンジフードは手間入らずでお掃除できてズボラには最高設備です!

クリナップの売りはなんといっても抜群に高いデザイン性です!富士住建のショールームに展示されていますが、一目見て「わぁオシャレ!」と感じるキッチンです。

そして大人気の洗エールレンジフード。めんどくさいレンジフードのお手入れがお湯を注ぐだけで完了しちゃいます!

洗エールレンジフード【クリナップ公式サイト】

イマイチな点:カップボードが開閉しにくい

*まちゃん*さん

カップボードのプッシュ式ドアは開けにくいし閉めにくいです(笑)
収納しにくいのも難点…。

流レールシンクは傾斜利用のアナログ設計なので、溝に汚れがたまりやすいです。

カップボードがプッシュ式で開け閉めしにくいとのこと。おそらく地震の際に食器が落ちないようにプッシュ式になっているのだと思いますが、日常使いではやや不便ですね。

そして大人気の流レールシンク調理中に出たゴミを水で流して排水溝に溜めておき、シンクがきれいな状態を保てます

流レールシンク【クリナップ公式サイト】

しかし流れる最中の溝に汚れが溜まりやすいようですね…。

まとめ:総合評価☆5で大満足

*まちゃん*さん

マイナス面もありますが総合評価は☆5つ

オプションでつけた前面収納も
・筆記用具
・ティッシュ
・子供のもの
などリビングで隠しておきたいものが全て入るので大好きです!

細かい部分は気になるものの、総合評価は大満足のようです!

*まちゃん*さんはオプションでダイニング側収納を付けました。

富士住建の標準仕様だとオープン収納なのですが、やはり扉をつけて生活感が出るものを隠しておけるのはいいですね。

みえさコミんの口コミ

みえさん(@mie3uw)のキッチンです。

インスタグラムのアカウントは公開されていませんが、特別にお写真を頂きました♪

カップボードは標準のシステム収納、ダイニング側はオプションで収納(開き戸タイプ)を付けています。

良い点:洗エールレンジフード・流レールシンクが最高

みえさん

洗エールレンジフードは水を入れるだけでお掃除がとても簡単です。

なかなか掃除ができないところを自動でやってくれるのはとっても楽でありがたいです。
油を多く使う料理の後のタイミングでお掃除しています。

みえさん

流レールシンクはゴミがシンクに残りません
水を全体的に流すだけでゴミが排水溝に勝手に流れていきます
ゴシゴシこすらなくてもよく、最高です!!

洗エールレンジフード、流レールシンクはやはり便利なようです。

この2つがあるからクリナップに決めた!という意見もあるくらい人気ですが、実際に使ってみても満足度の高いようです。

みえさん

クリナップの高級感のある色合いのキッチン+ワークトップは素晴らしいです。

セラミックのワークトップに憧れていましたがオプションだったので諦め、標準のメルティノワールにしました。

実際に見てみると高級感のある黒のストーン柄がとっても気に入りました♪

クリナップキッチンはデザインがとってもおしゃれですよね。ワークトップは標準でコーリアンです。

手触りはさらさらとしていて、流れるような模様が大変美しいワークトップです!

コーリアンワークトップ【クリナップ公式サイト】

イマイチな点:ダイニング側のオープン収納

みえさん

オプションにしないとダイニング側の収納は全てオープン収納になってしまうことです。

見せる収納はインテリア上級者でないと難しいと痛感します。

私はオプションで一部扉をつける収納にしましたが、ダイニング側はすべて扉にすればよかったと少し後悔しています。

富士住建のクリナップキッチンの標準仕様は、ダイニング側オープン収納です。

このオープン収納、なかなか難易度が高いのです…!なのでクリナップキッチンを採用する方は、オプションで扉をつける方も多いです。

オプションのダイニング側収納は2通りあります。

  1. 引き出しタイプ(*まちゃん*さん宅)
  2. 飾り棚+観音開きタイプ(みえさん宅)

オプション代は両方とも同じ金額です。

一応飾り棚なしの観音開きタイプも選択できるようですが、あまり公になってないのでしょうか?

がちゃぽん

インスタグラムのフォロワーさんから、写真送ってもらったことがあるよ
実はオプション代も一番安いんだ…

もう一方の引き出しタイプも引き出しの厚みの分奥行きが狭くなるという欠点もありますので、採用される方はよく検討することをお勧めします!

キッチン高は90㎝

みえさん

私も主人も背が高い方なので、キッチンの高さを90センチにしました。
私たちにとってはとても使いやすいです!

身長とワークトップの高さは考えた方がいいなって思います。

みえさんご夫婦はお二人とも身長が高いとのこと。実は我が家のキッチンも90㎝です。

我が家は私が161㎝、主人が180㎝です。個人的には私たち夫婦の身長より高い方はキッチン高90㎝にしてもいいかな~と思います。

ぬれタオルさんの口コミ

ぬれタオルさん(@mycity_1979)は2021年5月にマイホームが完成しました。

@mycity_1979さん宅キッチン

ぬれタオルさんのキッチンの特徴は何といってもオールステンレスです!

ワークトップも面材もすべてステンレスのカッコいい仕様です♪

良い点:ステンレスキャビネット・洗エールレンジフードで掃除が楽

ぬれタオルさん

1級建築士が見てもスゲェって言われたステンレスワークトップ(人気ないけど…)

ステンレスキャビネット構造で虫対策も万全

洗エールレンジフードは掃除が簡単

巨大なカップボードも標準で付いてくるので収納面もバッチリ

イマイチな点:流レールシンクが採用できなかった・カップボードが難点

ぬれタオルさん

オプションが高い…

ステンレスワークトップにすると流レールシンクが採用できませんでした。

カップボードは浅くて使いにくいです。

食洗機は標準で浅型なのですが、深型にすれば良かったです。

いくつか気になる意見が出てきましたね。

  1. オプション代が高い
  2. ステンレスワークトップにすると流レールシンクが採用できない

この2点について詳しく解説します!

オプション代が高い

クリナップは他社(タカラスタンダード・トクラス)比較するとオプション代が高い傾向にあります

例を挙げるとダイニング側の収納がタカラスンタンダード7万円、クリナップは15万円でした。

(※2020年の段階です。参考までに)

ステンレスワークトップにすると流レールシンクが採用できない

ステンレスワークトップを選ぶとクリナップの売りである流レールシンクが採用できないようです。

ぬれタオルさん

代わりの3Dシンクは、棚受けレールの裏が汚れやすいです

3Dシンクとはシンク内にレールがあり洗い物を置けるバスケットなどが付属しています。この棚受けのレール裏が汚れやすいようです。

タカラスタンダードのユーティリティーシンクも似たような構造なので注意が必要かもしれません。

まとめ:デザイン・洗エールレンジフードの満足度が高い!

*まちゃん*さん、ぬれタオルさんから口コミを頂きました!

メリット
  • 洗エールレンジフードは掃除が本当に楽
  • 高いデザイン性で来客に驚かれる
  • ステンレスキャビネットで虫対策もOK
デメリット
  • カップボードが使いにくい
  • オプションが高い
  • 流レールシンクの溝に汚れが溜まりやすい

やはりデザイン面・洗エールレンジフードへの満足度が高いようです。

特にレンジフード掃除は大変です。私はタカラスタンダードを選びましたが、掃除が楽とはいえ毎回油汚れがついたものを手で持つのは嫌です(笑)

扉カラーも富士住建ではclass2~4の高価格帯のものを標準で選べます。モダン・北欧風・クラシカルなものなどスタイルが豊富に用意されているので、気に入るデザインがあること間違いなしです。

機能性・デザイン性ともに優れているクリナップをぜひ検討してみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次